マイクロスコープ治療・CT診断・再生療法・インプラント・審美治療・噛み合わせ・矯正・メインテナンス






 



保険の範囲内の入れ歯と範囲外の入れ歯の違い
現在保険で作製出来る入れ歯は基本的にプラスチック製で金属のバネが付いているものがほとんどです。プラスチック製の義歯は噛む力に耐えるためどうしても厚みを厚くしないといけません。必然的に違和感は強くなります。
また、固いプラスチックで噛むため歯茎は痛くなります。入れ歯を支えるためのバネも歯に対する負担が大きいですし、決して見かけが良いとはいえません。

 

保険範囲外の入れ歯は範囲内の入れ歯の欠点を補うための工夫がされています。


保険の範囲内の入れ歯 範囲外の入れ歯




ノンメタルクラスプ義歯
入れ歯を支えるためのバネをなくし、見かけをよくするために考えられた入れ歯がノンメタルクラスプ義歯です。
弾力性のあるプラスチックを使用し、金属製のバネをなくしています。
また、維持力が強いので従来の入れ歯と比べて小さくすることができ、違和感も軽減されています。




マグネット義歯
ノンメタルクラスプ義歯と同様に見かけをよくするために考えられた入れ歯がマグネット義歯です。
入れ歯を支えるためのバネをなくし、歯の中に磁石を埋め込み、磁石の力で入れ歯を支えます。




金属床義歯
入れ歯の強度を保ちながら違和感を軽減するために考えられた入れ歯が金属床義歯です。
金属製のため、薄くても丈夫な義歯が作れます。使用する金属の種類(コバルトクロム・チタン・白金加金)によってアレルギーの問題や入れ歯自身の軽さが異なります。




シリコン義歯
噛んだときの歯茎の痛みを軽減するために考えられた入れ歯がシリコン義歯です。
歯茎にあたる部分のプラスチックを柔らかいシリコンに置き換えています。






匠歯科クリニック
歯周再生・インプラントオフィス平尾
〒815-0084
福岡市南区市崎1丁目17-27 ルシール平尾2階
<アクセス>
西鉄大牟田線・・・西鉄平尾駅下車 徒歩5分
西鉄バス・・・69番 山荘通バス停下車 徒歩3分
※車でお越しの際は、1階の駐車場をご利用下さい
クレジットカードご利用いただけます(保険外診療)



 

匠歯科クリニック

院長 三松 匠哉
九州大学 歯学部卒
歯科医師臨床研修指導医
九州大学病院 歯科医師臨床研修施設
鹿児島大学病院 歯科医師臨床研修施設